雨のロケットマラソン!
2010 / 03 / 29 ( Mon ) 今年で23回目の開催となる
![]() ![]() これで5年連続ぐらいで、雨の中での開催のようです ![]() 前日と翌日は、とても良い天気なのに、雨風がひどくて「なんで雨なの ![]() 前日にゼッケン交換していたので、出発1時間前に会場に行ったら、駐車場がすでに満車で、かなり離れている臨時駐車場に車を停めるしかなく、シャトルバスでの会場入りとなりました。 そのような状態だったので、時間もあまりなくなり、荷物も子供達の着替えなど最低限を持って会場入りしました。 会場に着いてから、自分のランニングシューズを車に忘れてきた事に気付きましたが、あとのまつり ![]() でも、とりあえず雨の中、仕方ないけどそのまま普段履きのスニーカーで子供達と2キロファミリーを走り、私は、その後10キロ走に予定通り参加しました。 ![]() ![]() 結果は、2キロファミリーが、昨年タイムを24秒短縮して、10分46秒の3位でゴールしました。 10キロ走は、最低目標タイム45分にもとどかず、47分03秒でゴールしました。 雨で重たいスニーカーが、水を吸って余計に重たくなり、特に坂道は、足が前に進んでないことが自分でわかりました。 でも、他の人もやはり同じだったようで、走った皆さん、あまりタイムが伸びずに、私のタイムで総合8位、年代別の40歳代では、2位でした。 ![]() 何はともあれ、2キロファミリーも10キロ走も入賞して、賞状と記念の置物を頂きました ![]() 子供達もかなりきつかったようですが、頑張って走って賞状をもらえて、辛さがとれたように喜んでいました ![]() 来年は、2キロファミリーは、嫁と末っ子リナ、マイの3人で走るようにして、エイトは3キロ走、私は、ハーフマラソンに参加しようかなと思っています。 スポンサーサイト
|
歩道工事終了
2010 / 03 / 27 ( Sat ) 2月から始まっていた歩道工事が、2日前にやっと終了しました。
振動や騒音が、一時期ひどくて「早く終わらないかな~」と思っていたので、ホッとしました ![]() 今回の工事は、家の前のコンクリートを剥がす時に誤って水道管を破損してしまったり、その時に浄化槽にエアーを送る配管まで破損させている事に工事関係者が、気付かずにいたりといろいろありました。 ![]() ![]() 上2枚の写真が工事前で、下が工事後です。 ![]() ![]() でも、このバリアフリー歩道工事は、周辺一体の住民全てに賛同はもらえなかったようで、家の前の歩道が、フラットできれいになったのはいいのですが、全ての歩道が、フラットになった訳ではないので、ものすごく効果があるかと言ったら、かなり疑問 ![]() ![]() |
種子島のハンバーガー
2010 / 03 / 22 ( Mon ) 昨日は、西よりの風が
![]() さて、今日は私がお薦めするハンバーガーを食べさせてくれる種子島のお店を紹介しますね。 種子島には、全国チェーンのマクドナルドやモスバーガーなどはありませんが、でも、そんな店よりもおいしいハンバーガーを食べさせてくれるお店はあります。 1件目は、中種子町役場から、太陽の里に向かう途中にあるSTEPPIN'LION(ステッピン・ライオン)です。 ここのジャークチキンバーガーは、480円とちょっと高いですが、とてもおいしくてお薦めです ![]() 子供達は、よくチーズバーガーを食べますが、これもマックのチーズバーガーよりずっとおいしいと子供達は絶賛しています ![]() 飲み物・ポテトのセットが300円となります。 子供達と嫁は、このセットとハンバーガー1個で十分らしいですが、私は、もう一つハンバーガーを食べないと足りないので、ちょっと割高 ![]() ![]() ちなみにハンバーガー以外のプレート料理もありますが、まだ、私は食べた事がありません。 2件目は、西之表のわかさ公園近くのcafe南帆(なほ)です。 ここは、通りから車一台が通れるほどの道をちょっと中に入っていかないといけないので、場所がわかりずらいお店ですが、人気があります。 車の運転にあまり自信がない方は、わかさ公園からすぐ近くなので、公園駐車場に車を止めて歩いていった方が良いと思います。 ここのお店は、お昼の日替わりセットで、土日だけ、テリヤキバーガーセットを食べさせてくれます。 ![]() すぐに、このお店は、自分でパンに挟んで食べるんだと気付きましたが、初めて行った時は、ハンバーグが写真のようにプレートにのったまま持ってきたので、ちょっとビックリしました。 全部重ねるとかなりボリュームがあり、ビッグマックぐらいの大きさになるので、食べるのが大変です。 でも、とてもおいしくて結構お腹一杯になります。 小5の息子は、食べきれなくて残すことがあるので、少食の女性は、食べきれないかもしれないですね。 この満腹になるハンバーガーにスープと、デザート、飲み物がついて840円ですから、私は安いと思います。 他の曜日の日替わりセットはハンバーガーではないみたいですが、平日のセットも食べてみたいのですが、私は、平日は、休みでないので食べた事がありません。 ぜひ、食べた事がない方は、この2店に行って食べてみてくださいね ![]() |
久しぶりのランニング!
2010 / 03 / 11 ( Thu ) 昨日まで五日間ほど雨
![]() ![]() 昨日の暴風のおかげで、ベランダに張ってある看板テントは、固定している結束バンドが4箇所も切れていました。 さて、ロケットマラソン開催まで、いよいよ2週間程となりましたが、風邪をひく事もなく、大分感じよく調整できていると思っています ![]() 今日は、久しぶりに朝から ![]() ![]() 6日ぶりなのに、今日は結構良いペースで走って今までより1分ほどタイムを縮めて44分ジャストで走りきりました。 やはり、 ![]() 今までは、そんな雨の日も筋トレだけはしていたのですが、末っ子を見習って、縄飛びもするようになりました。 縄飛びなんて30年ぶり(中学生以来)にやってみましたが、これが結構キツイ ![]() 最初は、100回も飛ばないうちに足に引っ掛かったりしていましたが、大分慣れてきて上達してきました。 雨なので走れない日は、仕事の合い間に縄飛びをインターバル・トレーニング方式で行なっています。 3分飛んで、2分休みを繰り返し3,4回ほど行います。 縄飛びインターバルを始めて、心肺機能がけっこう高まったようで、今では脈拍が1分間で53回ほどです。 このトレーニングを取り入れる前だったら、6日も走らなかったら、体が重たく感じて、逆にタイムが遅くなっていましたね。 一人でいつも走るので、一生懸命走っていても、まだ余力があるようで、すれ違う人に声を出してあいさつする余裕があります。 こんな時に競う相手がいれば、もっとタイムが縮まるんでしょうが致し方ないです。 目標最低ラインの45分は切れそうですが、後は良いペースメーカーを見つけて、どれだけついていけるかでタイム短縮がかかっています。 とりあえずあと2週間頑張って、良い状態で持っていけるよう頑張ってみます ![]() 本格的な陸上競技指導を受けたことがない45を過ぎたオッチャンが、自己流の練習方法と走り方でどこまで頑張れるか、みなさん、応援してくださいね ![]() |
阿久根市は、これからどうなる?
2010 / 03 / 08 ( Mon ) 昨年から、何かとブログや職員を懲戒免職したりと世間を騒がせている阿久根市長。
先週も報道関係者が議場にいることを理由に市議会本会議への出席を拒否した問題で、市長は終日、出席を拒否、議会が流会となった事で新聞やテレビを賑わせました。 開かれた市政を公約に市長になったようだが、自分の都合の悪いことには、取材拒否し続けたりと、私にはこの市長は理解できない。 自分の命令を聞かない者は、バッサリ懲戒免職にしたり、ブログ騒動でも良く読めば理解できるなど言うだけで、関係者に会おうともしない態度は、いかがなものだろう ![]() そもそも、張り紙を勝手にはがしただけで懲戒免職という処分自体が、異常で行過ぎた対応であると思う。 現に裁判でも、効力停止決定が出されたのに復職させずに、給与も支払い命令にも従わないとはどういうつもりだろうか ![]() 同じ鹿児島県人として、とても情けなく、恥ずかしく思う ![]() 阿久根市内を右翼団体車両が街宣し、渋滞が発生したりしているようだが、市長は全く対応しようとしていないようである。 今の阿久根市に企業が新しく進出するとは考えにくく、市民の生活・雇用の点でも、悪い方に向いているように感じてしまいます。 この竹原市長からは、阿久根市民の事を考えて市政を行なっているとは、全く感じ取れない。 竹原市長が、自分から市長を辞めることは、現状からして絶対にないだろうから、阿久根市民は、早急に次期市長候補を選出してほしいものである。 1年前に不信任決議案で失職しても、そんな市長を再度、選んでしまった阿久根市民にも問題がありますが、この現状で竹原市長を支持する市民は少ないと思う。 いま一度、不信任決議案なり、リコールなりして市長を選び直すよう阿久根市民には頑張ってほしい。 竹原市長の独裁政治を許さないよう、阿久根市民のみなさん、ガンバレ ![]() |
タネガシマンが・・・!
2010 / 03 / 01 ( Mon ) 今日から、早いもので3月です。2月中旬頃から、暖かい日が続いて過ごしやすいですね。
オリンピックも金メダルは残念ながら無かったですが、銀3つ・銅2つ獲得して閉幕しました。 メダルを獲得した選手だけでなく、オリンピックに出場するだけでも凄いことです。 参加されたアスリートの皆さん、お疲れ様でした。 土曜日に種子島こり~なで、子供達が通う小学校の金管バンドの定期演奏会があり、演奏を聴きに家族みんなで出かけました。 ![]() かなり練習したみたいで、みんな上手で聴き入ってしまいました ![]() 演奏会も後半に入った頃、タネガシマンの敵であるジャアスロウ帝国の兵士ジャバッチェが出てくるシュチュエーションがあり、さらに面白おかしく観れました。 ジャバッチェが話す種子島弁は、聞いているととてもおもしろいです ![]() ![]() タネガシマンが登場すると、小さな子供達は大喜び ![]() ![]() ![]() やはり、タネガシマンの人気は、絶大です。 ゴレンジャーシリーズのヒーローと、ほんとにそん色なく出来栄えが良いヒーローですね。 去年も演奏会も良かったですが、今年は、さらに大人から子供まで楽しめた演奏会でした ![]() |
| ホーム |
|